愛らしい姿を安心な環境で
シャンプーしてあげたいけど、
家でやってあげられない
高齢でもカットできるかな?
うちの子、トリミングを
怖がって毎回大変…
そんなお悩みをお持ちの飼い主さんへ。
当院では獣医師の診察のもと、皮膚のケアを大切にしたトリミングを行っています。
皮膚のトラブルを抱えた子や、お手入れが苦手な子でも その子のペースを大事にしながら、
安心して受けられるよう心がけています。
REASON
当院のトリミングが選ばれる理由

01
皮膚病治療としてのトリミング
「いつも痒がる」「ベタベタする」など、皮膚の悩みがある子も安心。獣医師が皮膚の状態を確認し、その子に合ったシャンプーやケア方法を選びます。また、皮膚病の治療として頻回のシャンプー療法が必要だけど、自宅で実施するのが難しい場合も、トリマーによる薬浴をご利用いただけます。

02
怖がり・高齢のどうぶつにも対応
どうぶつ大好き!経験豊富なトリマーがその子の体調や苦手なことに配慮をしながら施術します。
「触られるのを嫌がる」「年齢とともに疲れやすくなった」という場合、獣医師やトリマーにご相談ください。

03
獣医師がそばにいるから、
気になることもすぐ相談できる
トリミング中に皮膚の変化や小さなしこりなどを発見することも。早期発見につながるので飼い主さんも安心です。
チーフトリマーよりご挨拶

チーフトリマー 坪井秀香
パピーちゃんやシニアさん、怖がりさんやハイテンションさん…
いろんな個性のわんちゃん・ねこちゃんと、お互いに楽しみながらその子の「かわいい」を引きだす施術が得意です。それぞれの性格や体調に合わせて、心を込めて対応させていただきます。
日々のお手入れの悩みや希望があれば、ぜひ気軽にお聞かせください!
トリミングの流れ
STEP.1
検診
皮膚の状態をチェックし、その子に合ったケア方法を決めます。
STEP.2
トリミング
どうぶつの体調と気持ちに寄り添いながら施術します。
STEP.3
仕上げ&チェックシートお渡し
施術時の様子を記載したチェックシートをお渡しします。その他にも気になることは飼い主さんにお伝えします。